12ヶ月を彩る和菓子を一つ一つ水引で結びました。
お手持ちのお皿や懐紙と組み合わせて、季節のしつらえを楽しめます。
目にも楽しい和菓子の造形は、食べたらなくなってしまうのがもったいないほど。
水引細工の和菓子なら、そのかわいらしい姿をずっと留めておけますね。
和菓子のふっくらと愛らしい造形を水引の結びで再現するには高度な技術が必要。一つ一つ手にとって、結びの美しさをじっくりと眺めていただきたい逸品です。
京都の職人に特注して作っていただいた桐箱に入っていますので、贈り物にもおすすめです。
ずらりと並んだ色鮮やかな和菓子の水引飾りは、ふたを開けて見た方の笑顔を誘ってくれます。
1月 睦月 松の雪
2月 如月 紅梅
3月 弥生 桜餅
4月 卯月 花いかだ
5月 皐月 柏餅
6月 水無月 あじさいきんとん
7月 文月 干菓子
8月 葉月 新緑
9月 長月 光琳菊
10月 神無月 萩
11月 霜月 柿
12月 師走 雪のツリー
※商品にお皿や菓子切りは付属しておりません。
※ご注文を頂いてから、一つ一つオーダーメイドでお作りしますので、お届けまで一〜二週間のお日にちをいただきます。特にお急ぎの方は、注文時に備考欄にてご相談ください。
サイズ:松の雪 約4.5cm×4.5cm×高さ4cm 柏餅 5cm×6.5cm×高さ3cm(一つ一つ手仕事で制作していますので、わずかに違いがございます)
こちらの商品は、配送にゆうパケットをお選びいただけませんのでご了承ください。
商品の色をできるだけ忠実に再現するよう努力していますが、ご覧いただく環境によって、色の見え方が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。