厄除け・魔除けの置物として知られる赤べこを水引で結びました。
会津地方の郷土玩具として伝えられてきた張り子の赤べこは、子どもの魔避けとして用いられてきました。
体の赤い色は古くから魔除けの色としてよく使われます。
体の斑点は今見るとかわいらしい水玉模様に見えますが、天然痘の痘を表しているという説もあるそう。今のように医療が発達していなかった時代の、切実な願いが込められていた事を感じさせます。
皆が元気であるように、願いをこめて飾ってみませんか。
出産祝いなどにもおすすめです。
※一緒に飾れる台座が付属しております。
※ご注文を頂いてから、一つ一つオーダーメイドでお作りしますので、お届けまで一~二週間のお日にちをいただきます。特にお急ぎの方は、注文時に備考欄にてご相談ください。
サイズ:約 9cm×4.5×高さ5cm(一つ一つ手仕事で制作していますので、わずかに違いがございます)
台座:9cm×12cm×高さ0.9cm
こちらの商品は、配送にポスパケットをお選びいただけませんのでご了承ください。
商品の色をできるだけ忠実に再現するよう努力していますが、ご覧いただく環境によって、色の見え方が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。